会計士の忙しい時期っていつ頃?
こんばんは! 今日は、会計士の業務に関して投稿していきたいと思います。 会計士目指されている方、目指そうと思っている方はご参考にください! 会計士の仕事が忙しい時期はいつ頃なの? 結論から言えば、これは担当している会社に...
こんばんは! 今日は、会計士の業務に関して投稿していきたいと思います。 会計士目指されている方、目指そうと思っている方はご参考にください! 会計士の仕事が忙しい時期はいつ頃なの? 結論から言えば、これは担当している会社に...
こんばんは!今日は「仕訳」について投稿していきたいと思います。 仕訳って何? 仕訳とは、簡単にいうと一つの取引、事象の内容を記録したものを言います。 英語ではJournal Entry、JEと略されたりもします。 一般的...
こんばんは! 今日は簿記の勉強を初めてやるって方に何から始めたらいいか紹介していきたいと思います。 まず目標を定めよう! 簿記を勉強するとなれば、まず何の目的で簿記を勉強するのかを明確にしましょう! 簿記の上達の近道は何...
こんばんは! 今日は、私が大学生の頃から愛用しておりますトラックボールについて語りたいと思います。 デメリット① 定期的にお手入れが必要 便利なトラックボールですが、欠点は多少あります。 マウスを使い込んでいるうちに、...
こんばんは! 社会人といえば、PCと一日中向き合って仕事をする人が多いと思います。 でも座りっぱなしって実は危険なんです😭 今日はその話を紹介していきたいと思います☺️ どうして座りっぱなしは良くない? 座りっぱなしは、...
こんばんは! 今日は、3年間の大学受験、及び2年ほどの会計士資格試験勉強を経て出会った、 便利でユニークな文房具を30連発で紹介していきたいと思います!!🤗 受験勉強、資格勉強に勤しんでいる方、事務作業で文房具をよく使用...
こんばんは。 勉強って大変ですよね。 私も職業柄たくさん勉強することが多く、中には勉強したくないようなこともあります😰 でもだから一切勉強しない!!と逃げてしまうと、いつまで経っても苦手を克服することができません。 そこ...
こんばんは! コロナにより在宅勤務が普及する中、週休3日制の案も出されるようになってきました。 今日は、もし日本で週休3日制が実現したら、どんなメリット・デメリットがあるか考えてみました。 メリット① 居住できる範囲が...
こんばんは! 人間できれば歳をとりたくないものです😭 いつまでも若々しく元気な体でいたい! 誰しもが抱く思いかと思います☺️ そこで、今日は老化を少しでも遅らせることのできる3つの行動を紹介したいと思います。 定期的に軽...
こんばんは! 緊急事態宣言が完全に解除されない昨今ですが、ついに日本でもワクチンの接種の見通しがついてきました。 ついに、パンデミックを打開する策ができたのかと思うと、接種が待ちきれずにいる私です☺️ しかし、そもそもワ...